044:メール対応におけるメリットとデメリットとは?

  •  メール対応のメリットとは?
  • 対応方法は臨機応変に使い分けよう!
            

 


 

 


     ┏━━┓
┏┃\/┃・━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016年10月26日
┃┗━━┛
┃ **.‥~ そのつながりをカタチにするために ~‥.**

┃ 『目指せ!カスタマー・メールの達人』 No.044

┃   <メール対応におけるメリットとデメリットとは?>

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・
Published by COLLAGE,Inc. http://collage.co.jp
Facebook: www.facebook.com/collage.commu

 

こんにちは。コラージュの加藤靖子です。
今回はメールマガジン版での「目指せ!カスタマーメールの達人」
最終号となります。
とはいえ、このマガジンをご登録いただいていた読者の皆様には、
今後もメールにとどまらず多様なカスタマーサービス関連の情報を、
会員限定Webコラムという形でお届けしていきたいと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

■メール対応のメリットとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・
電話対応に比べて、メール対応が難しいと感じていらっしゃる
担当者の方は実に多いのだな、と日ごろ感じております。

 

たしかに電話だったら足りない情報もすぐに確認できたり、
文字情報以外の雰囲気も分かりやすかったりしますよね。

 

電話もメールも「双方向である」ということは同じですが、
メールはタイムラグの大きい双方向なので、
ほぼ一方通行のように感じられます。
しかし、そのタイムラグがあるゆえに、電話よりは少し
時間をかけて回答できることがメリットともいえるでしょう。

 

また、電話ならば、分からないことを聞かれたとき、
一旦保留にしますが、その保留は暗にお客様に対して
「この担当者はあまり詳しくないのかな」と感じさせてしまうことも
あります。(自分の質問が込み入ったものだ、という判断もありますが)
その点、メールならばレスポンスまでの時間によって
担当者の経験をはかられることはありません。

 

加えて、電話での苦情の場合、お客様の罵声をあびてしまうことも
ありますよね。
しかし、メールでは耳元でそのような音声を聞くことはないので、
ひと息置いてから対応をはじめることができます。

 

このようにメールの場合は、時間をおいて落ち着いて読み直してみると、
捉えられる意味が異なってくることがあり、
もしも担当者が思わず感情的に読んでしまったとしても、
時間をおけばニュートラルな状態で書かれている内容を
理解できるかもしれません。

 

 

□対応方法は臨機応変に使い分けよう!
………………………………………………………………………..
さて、前項のようなメールならではのメリットがあるとはいえ、
メールで問い合わせられた件は最後までメールで返信すべきか
というと、そうではありません。

 

1報目は、どのような内容でも基本的にはメールで返答するのが
よいと考えますが、もしも返信に対して苦情が入るなどして、
複数回(例えば3~4回)やり取りしても解決せず、
こじれている場合は電話へ切り替えをした方がいいです。

 

こじれる原因として考えられるのは、

 

(1)回答内容自体に納得がいっていない。
(2)回答内容は致し方ないと思いつつも、
   担当者のメールから感じられる態度に憤慨している。

 

などが挙げられますが、例えば(2)のケースに陥っているにも関わらず、
回答内容についてのみの指摘であると捉えて対応を続けると、
どんどん落ち着きどころを失ってきます。

 

そして、メールはやりとりの回数を重ねるごとに、
一体何が言いたかったのか理解しづらくなっていくので、
おかしいなと思った時点でお客様の気持ちを察知したいものです。

 

この場合、要はお客様の感情を逆撫でてしまったということなので、
もしお客様が応じてくださるのであれば、電話に切り替えて、
それらの不満を1度すべてお聞きすることで、
気持ちを鎮めてくださることがあるでしょう。

 

「情報が少ない」、「こじれると回復しづらい」というメールの特徴も
ありますが、ノウハウを活かしてお客様のその時点でのニーズや真意を
汲み取ることができれば、トラブルに展開することも少なくできます。

 

スマートフォンが一般化して、手軽に問い合わせができるようになり、

今後もますますメールで寄せられる問い合わせが増えていくと思われます。
苦手意識を持ちすぎずに対応できるといいですね。
<加藤靖子>

 

 

■お礼とお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも弊社メールマガジン「目指せ!カスタマーマールの達人」を
お読みいただきありがとうございます。
今後は弊社のウェブサイトにて、カスタマーサービスについての情報を
会員限定コラムとして掲載していく予定です。
引き続き、ウェブサイト更新の際にはご登録いただいている
メールアドレスあてにお知らせいたしますので、
ぜひアクセスしてみてくださいね!

 

■個人向けメール添削サービスのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご自身のペースにあわせて学習を進められます。
実践に活かせる添削指導が人気です!

◇個人向けオンラインメール添削講座のご案内はコチラから
→ http://www.collage.co.jp/personal/correct/
◇お問い合わせはコチラから
→ https://collage-sea.sakura.ne.jp/form/contact.html

 

■法人向け研修・コンサルティングもコラージュにお任せください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業様のお悩みを丁寧にヒヤリングした上で、オリジナルのプログラムを
ご提案します!まずはお気軽にご相談ください。

◇メール品質チェックのご案内
→ http://www.collage.co.jp/mail/
◇コンサルティング・研修のご案内
→ http://www.collage.co.jp/service/
◇お問い合わせはコチラから
→ https://collage-sea.sakura.ne.jp/form/contact.html

 

■ご意見・ご感想などをお聞かせください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさまからのご意見やご質問などもお待ちしております。
メールはコチラまで。
→ cuscommu@collage.co.jp

 

◇コラージュメール会員募集中です!
カスタマーサービスに関する会員限定コラムの更新情報や
イベント・キャンペーン情報などをいち早くお届けします。
HPやFacebookからお申込みいただけますので、
お知り合いでご興味がある方がいらっしゃれば、
ぜひご紹介ください!
HP→ http://www.collage.co.jp/mail-master/
Facebook→ www.facebook.com/collage.commu


◇他の加藤靖子カスタマーメール関連記事はコチラ↓
「心をつかむカスタマーメール」(日経BP ITpro連載)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130604/481883/?ST=selfup


   ┏━━┓
┏┃\/┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃┗━━┛
┃ ~そのつながりをカタチにするために~
┃ 目指せ!カスタマー・メールの達人

┃ ◇発行◇ 株式会社コラージュ
┃ ◇編集◇ 増田友美
┃  〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-18-21
┃ MAIL: cuscommu@collage.co.jp
┃ WEB: http://collage.co.jp
┃ Facebook: www.facebook.com/collage.commu
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━