006:コピー&ペーストにご用心

  • 穴があったら入りたい!?
  • 同じミスを繰り返さないために
  • カスタマーメールコンサルタント加藤の考察
  • コピペを利用する際の確認事項は必ずフロー化しておこう!


  ┏━━┓
┏┃\/┃・━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015年03月18日
┃┗━━┛
┃ **.‥~ そのつながりをカタチにするために ~‥.**
┃
┃ 『目指せ!カスタマー・メールの達人』  No.006
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・
  Published by COLLAGE,Inc. http://collage.co.jp


こんにちは。コラージュの加藤靖子です。
今年1月にスタートした『目指せ!カスタマーメールの達人』も早6回目、
もっともっとみなさまのお役に立てるようなマガジンを作りたい!
という想いは日々強くなるばかりです。

日頃のメール応対業務で、お困りのことはありませんか?
よりよい誌面作りのために、ぜひあなたのリアルなお声を
お聞かせください!
本誌でご紹介させていただいた方には、ちょっぴりイイコトが!?
詳しくは本誌の最後をご覧くださいね。

それでは本日も、まずはJUNさんの体験談からお届けします。



■穴があったら入りたい!?
━━━━━━━━━━━━━━━・
仕事をしていて思い出した失敗談をご紹介します。
もちろん自分が気付かない失敗はたくさんしているでしょうが、
ここまでのショックを覚えたことはない、という話です。

かなり前、お客様に出した古いメールを整理していたときのこと。
返信の宛名のお名前、田中様(仮)が、文中では木村様(仮)に
なっているのです。
「えっ?これは何だ!!」と、わが目を疑いましたが間違いありません。
体が凍りつく、目が点になる、赤面する、などという表現とは
異なる衝撃と同時に、自分は丁寧な仕事をしてきたという思い込みや
自負は瞬時に吹き飛んでしまいました。
“穴があったら入りたい”ほどの恥ずかしさ、
しばし茫然自失状態になったと言っても過言ではありません。

青くなり、その週に送ったメールを全部調べましたが、ほかのものは
大丈夫でした。
ただ、ミスが起こりやすい素地があったのは事実です。
ある製品の説明に不十分な箇所があったため、質問メールの殺到に備えて
返信文の基本形を用意していました。
わかりやすく簡潔に説明する文面は良かったものの、終日メールを
返し続ける中で1通だけ、文中に1か所ある○○様という箇所で、
前のお客様の名前を変えずに送ってしまったのです。
痛恨の大失敗、気付いても“あとの祭り”です。

「丁寧な文章を書いていても名前を間違えるとは最低だね。
決められた文章を機械的に返しているだけなんだ」
と、メールを読んだお客様は笑っているだろうと思いました。
恥ずかしさとともに、お客様に本当に申し訳ないことをしたので
お詫びしたいという気持ちが湧き上がってきました。
よほどメールを出そうかと真剣に悩みましたが、
いまさらお詫びを出しても・・・と、最後は諦めた苦い思い出です。


□同じミスを繰り返さないために
---------------------------------------------------------・
この一件以来、完成させた返信文をそのまま送ることはやめました。
必ず一度保存し、少しあとで読み返してから送ることを習慣にしています。
大げさではなく、仕事人生の中で最大の失敗ですが、
カスタマーメールに細心の注意を払わねばならないことを
体にたたき込んでくれたことは確かです。
メール文のコピペには、皆さんもくれぐれも気を付けてください。
<JUN>



■カスタマーメールコンサルタント加藤の考察
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業務効率化のために、コピーアンドペーストを行なうことは
多いかと思います。
よくお聞きするのは、過去に似たような返答をしたことがある場合です。

過去事例を検索して、その中の文面を丸々コピーアンドペーストすると
文章のなかに「○○様」という呼びかけが入っていたりします。
呼びかけが入っていること自体は、お客様自身のこととしてその事柄を
認識していただきたいもしくは、していますよと伝える意図としては
有効です。
なので、「○○様」という呼びかけ自体をやめよう、
という判断をしてほしくはないのですが、注意は必要です。

呼びかけもいれたい、コピーアンドペーストも効率よく使いたいという場合、
お客様名を黒丸で「●●様」と入れておきます。
名前そのものや白丸よりも●印は見つけやすく、直し漏れを防ぐことが
できます。


□コピペを利用する際の確認事項は必ずフロー化しておこう!
-----------------------------------------------------------------------・
急いでいるからこそのコピペ。
文章を書く手間を省いたのだから、最低限の確認は別途フロー化して
漏れないようにしておきましょう。       <加藤靖子>



■■■メール応対のお困りごと、お悩みごと大募集!!■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日頃のカスタマーメール応対で困ったことや、本誌で取り上げてほしい
事例などがございましたら、ぜひお気軽にメールをお寄せください。
期間限定ではございますが、本誌でご紹介させていただいた方には、
もれなく「メール応対相談チケット」をプレゼントいたします!

プレゼント対象募集期間:3月18日~3月25日
メールあて先:cuscommu@collage.co.jp
*プレゼント贈呈の際に必要となりますので、必ずお名前を
明記くださいますようお願いいたします。

<メール応対相談チケットについて>
メール応対に関することを、1枚につき1件ご相談いただける
チケットです。
通常は個人様向け有料メニューとなりますので、
ぜひこの機会にご応募くださいね。



■ 次号予告編
━━━━━━━━
自分のメールを送信する前に点検すべきポイントとは?

次回は、研修の現場でも「難しい!」というお声を聞くことが多い
いくつかのポイントについてお話していく予定です。
4月1日発行の次号もお楽しみに!


◇マガジンへのご意見・ご感想なども大歓迎です!
→ cuscommu@collage.co.jp

◇他の加藤靖子カスタマーメール関連記事はコチラ
→「心を掴むカスタマーメール」(日経BP ITpro連載)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130604/481883/?ST=selfup



  ┏━━┓
┏┃\/┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃┗━━┛
┃     ~そのつながりをカタチにするために~ 
┃        目指せ!カスタマー・メールの達人
┃
┃    ◇発行◇ 株式会社コラージュ
┃    ◇編集◇ 増田友美
┃         〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-18-21
┃           MAIL: cuscommu@collage.co.jp
┃           WEB:  http://collage.co.jp 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━